「光が丘夏の雲公園グラウンドゴルフの会」は、光連協及び地域福祉おたすけ隊の支援のもと競技を楽しむとともに、高齢者の健康・福祉の増進に努めています。

 本会は平成24年6月に10名の会員で発足し、その後多数の入会者を迎えて令和元年現在は57名の会員を擁しています。

 会の活動は、夏の雲公園多目的広場を主会場に、毎週月曜日を例会日とし午前中に練習会を開催していますが、月末の例会日は月例会コンペとし1・2・3位と5・10・15・20・25位の飛賞及びB・B賞を、優勝者には賞金の他に月例会杯を授与します。

  なお毎回本競技に先立ち、ニアピン競技を実施して賞品を授与しています。

この他会員相互の親睦を図るため、新年会(または忘年会)・お花見・他県への遠征会を実施しています。

  なお多目的広場の専用使用については、区の使用許可を得ております。

平成31年4月年以降の会長職は、西島治男が就任します。※運営委員長は空席とする

夏の雲公園の多目的広場です。
光が丘夏の雲公園の多目的広場でグラウンドゴルフの競技模様です。

      光が丘夏の雲公園グラウンドゴルフの会

  1. 会の名称   光が丘夏の雲公園グラウンドゴルフの会 ( 略称:光が丘G・Gの会 )
  2. 代表者名   ( 光連協会長 ) 高 橋 司 郎
  3. 連絡先     会長   西 島 治 男
  4. 会の目的   グラウンドゴルフを愛好する者が競技を楽しむとともに、健康の維持増進と会員相互の親睦を図る。
  5. 活動内容   毎週月曜日の午前中、グラウンドゴルフ競技を開催する。但し、祝祭日を除く。
  6. 会 場     光が丘夏の雲公園多目的広場を主会場とする。
  7. 会員数     57名 ( 令和元年年5月1日現在 )
  8. 会員資格   練馬区内に居住し、会の主旨に賛同して入会を希望する者。
  9. 会 費     年会費 10,000円   ( 途中入会者は月割り )
  10. 会員の募集  入会は随時。
  11. アドレス    http://hikarinatukumo.jimdo.com/ 

【 実施要領 等】

・競技は日本グラウンド・ゴルフ協会のルールによる他、本会が定める地方ルールによる。

・例会日の競技は原則として4Rを行い、中間に10分程度の休息時間をとる。

・本競技に先立ちニアピン会を実施し、中心からの最短者にニアピン賞を円内に入れた者に粗品を与える。

・競技の成績は、1打・2打・女性・年齢の順にアドバンテージを与える。なお、月例会は実打数にハンディを付加する。

・ハンディは1年間とし、1ラウンド当たり1位に3・2位に2・3位に1をラウンド数に応じて算定する。

・競技者はルール及びエチケットを遵守する。

 

 【 グラウンドゴルフの栞 】

   本会の円滑な実施に資する為、常時携帯に便利なポケットサイズの栞を2014年に発行しました。

   内容は①本会の会則 ②実施細則 ③日本グラウンドゴルフ協会規則 ④こんな時は?Q&A ⑤スコアカード記載例


 ★成績の取り纏め

 毎回の競技は、下記計算ソフトで次の要領で成績を取り纏め、月例会は競技終了後速やかに、練習会は次回の競技日に

 成績表を取り纏めて会場に掲示します。

 ①実打数②ハンディ(月例会のみ)③1打数④2打数⑤性別⑥年齢の順に、各自の①③④を入力(②⑤⑥は入力済み)して

  順位を決定する。

  月例会賞:1~3位の他に5・10・15・20・25位の飛び賞とブービーメイク賞。

 ★特別賞

  ①8バーディ賞:1ラウンドを全て2打で回った場合

  ②20バーディ賞:4ラウンドで達成の場合

  ③5ホールインワン賞:4ラウンドで達成の場合

  ※複数人が該当の場合は分割

 


           回                年 月   会員番号  氏   名      スコア   ハンディ      計    

  第107回   5. 1.30          81  桜 井  武   87     0    87

 

     第108回   5.2.27       76        井 出  平八郎    80           8               88

 
      
    
   
   
   
   
     
   
   
   

    令 和 5 年 例 会

 

  3月度第3回の例会は、朝から快晴の暖かい

  お天気で、グランド周辺の桜もちらほら咲き

  始めた中でプレイを楽しみました。

 

     赤・青7ホールでスタートショット ⇒


  【 2020年1月以降の優勝者の皆さん 】

   光が丘夏の雲公園グラウンドゴルフの会で、毎月末実施の月例会で優勝し栄えある月例杯を手にされた

     皆さんの栄誉を留める為、写真撮影を開始した平成27年(2015年)3月度以降優勝者の写真を掲 載しま

    して来ました。然し本ホームページのサーバー容量が限界に近づいた為以後の優勝者の写真を掲載する

    ことが出来なくなりました。この為2019年以前の優勝者の画像を削除し新優勝者の写真を掲載すること

    にしました。       

  ※2022.6.27優勝の西島治男さんは写真紛失の為不掲載


   【 会役員・有志の皆さんの活動状況 】  


  【 埼玉県越谷市ヘルティジG・G場への日帰り遠征会 】 


  【 令和元年の軽井沢遠征会 】


  【 平成30年 新潟県・津南遠征会 】


  【 平成29年 新潟県・津南遠征会 】


  【 平成28年 長野県・軽井沢遠征会 】


  【 平成27年 新潟県・津南遠征会 】


  【 平成26年 長野県・軽井沢遠征会 】